大学生コンサルティングコンペティション(ConCom)2020
プレゼンテーション大会
プレゼンテーション大会本大会は,企業等の組織が抱える「実際に解決したい経営上の課題」に対して,学生がチームを組んで解決策を提案し,その優劣を競う大会です.学生の日々の学修成果の実践と社会人基礎力の向上を目的として開催されます.一次審査(予選)を突破した10チームがこの大会で優勝を目指して戦います。
日 時:2020年9月19日(土)13時開始 18時終了予定
開催方法:Zoomリアルタイムオンライン(参加方法後述)
◇参加方法
参加希望の方は以下の Zoom URL からご入場ください.
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_nWnLdTO7S56Akh8XrrTK4A
10:00~12:00 発表チームリハーサル(接続確認)
12:45 開場,審査員打ち合わせ
13:00 開会
課題提供企業挨拶:株式会社寺田鉄工所代表取締役社長 寺田雅一様
進行説明,諸注意事項,審査員紹介
13:15~14:15 発表第一部 4チーム
14:30~15:15 発表第二部 3チーム
15:30~16:15 発表第三部 3チーム
16:30 審査開始,スポンサー紹介,アクションパート説明,ミニ学生交流会
17:30 結果発表,表彰式,講評
18:00 閉会
◇発表者の方へ
- 発表はZoom画面共有にてリアルタイムオンライン(ウェビナー形式)で行っていただきます.
- 発表順は事務局にて選定の上,当日公表されます.
- ウェビナー形式では発表者を指定しないと発表ができません(マイクを渡すイメージ).発表の順番になりましたらすみやかに準備をしてください.
- 発表時間は8分,質疑応答は7分です.時間厳守でお願いいたします.
- 当日発表に先立って,9/18(金)20時までに発表予定のスライドに音声を埋め込んだファイルを事務局まで送ってください.もしも当日に接続エラーが発生した場合,このファイルをもって代替とさせていただきます.なお,ファイルはmp4形式でお願いいたします.作成方法がわからない場合は事務局(concom.jp@gmail.com)までご連絡ください.
- 当日は10時から12時まで接続確認を主としたリハーサルを行うことができます.発表チームは必ずその時間に接続確認を行ってください.
◇2020年度の課題の確認
■課題提供企業・株式会社寺田鉄工所(広島県福山市)
- 寺田鉄工所HP:https://www.2.solars.jp/
- ConCom大会HP:https://concom.tokyo/
■今年度の課題(テーマ):アフターコロナを見据えた販売方法の提案
■制約条件
- 太陽熱利用商品を対象とする(ただしエコ作は含まない)
- 販売方法(営業・販促等)そのものの提案(新しいソリューションの提案を含んでも良い)
- 販売方法にかかる予算制約は50万円
- 新しいソリューションにかかる予算は別途計算
■ゴール設定:下記いずれかが達成されていること(複数達成は評価高)
- アフターコロナ時代において,寺田鉄工所の販売する太陽熱利用システムの認知度が向上していること
- アフターコロナ時代において,寺田鉄工所の販売する太陽熱利用システムの売上や収益が向上していること
- アフターコロナ時代において,寺田鉄工所の販売する太陽熱利用システムの新たな販路が開拓されていること
◇審査基準
- 依頼企業の問題を適切に把握できているか.
- 提案された案は,把握した問題と結びついているか.
- 問題状況の分析,解決案の提案とも具体的に行っているか.
- 提案の実現可能性が高いか(予算規模や人員面など).
- 提案までの流れが発表資料(スライド)に適切にまとめられているか.
- 内容を聴衆にわかりやすく説明できているか.
- 質問に対する応答が適切か.
- 発表時間内にきれいにまとめているか
◇発表チーム順番表

(2021/02/25)